お店やサービスをみつけるポータルサイト

有限会社陣屋

ホーム > 兵庫県 > ショッピングとサービス > 小売 > 各種専門販売 > 人形・結納の陣屋

人形・結納の陣屋

商品・サービス紹介

陣屋のひなまつり!
・平成20年度の新作に工芸作家の手作りひな人形の作品が勢揃いの展示会、寒い季節 ですが店内桃の節句一色に模様がえ春の香りいっぱいです。皆さまお揃いでのご来店 心よりお待ちいたしております。

・平成20年度の新作に工芸作家の手作りひな人形の作品が勢揃いの展示会、寒い季節 ですが店内桃の節句一色に模様がえ春の香りいっぱいです。皆さまお揃いでのご来店 心よりお待ちいたしております。

●ひなまつりの由来
ひな祭りとしての起源は古く、約千年以上の昔、平安時代の中頃と言われています。その時代、三月始めの巳(み)の日を上巳の節句(じょうみのせっく)という、子供の無病息災を願ってお祓いをする行事がありました。
陰陽師の手によって、食物を供え、人形(ひとがた)に災いや凶事を乗り移し、川や海へと流しました。これに「ひなあそび」と呼ばれる”ままごと遊び”が今から約六百年程前の室町時代初期に融合し、宮廷で行われるようになりました。「雛」(ひな)とは鳥のように小さく、かわいいという意味で、小さな人形や道具を使って”ままごと遊び”をする事を「ひいな遊び」と呼んでいました。
今のように広く全国に「ひな祭り」が広まったのは戦国時代が終わり、江戸時代に入ってからの事です。武士階級から町人へ、そして地方へと毎年盛んにひな祭りが行われるようになりました。しかし、今のひな人形の飾り方とは、多少違いがあったようです。
文明開化の頃、明治政府は五節句行事を全て廃止としてしまいました。従って上巳の節句であるひな祭りも一度は憂き目に合いましたが、長い間人々の生活の中に根をおろした行事は簡単になくなるものではなく、特に子供に対する愛情の表われでもある、上巳・端午・七夕の三つの節句は、今日でも盛んに行われています。

メニュー・スペック

■五人飾りケース入り
●親王・・・芥子
●官女・・・柳
◎約間口53×奥行33×高さ39cm
※オルゴール付

■親王収納箱飾り
●親王・・・京十二番
●親王衣裳・・・京都西陣織金襴「菱取小梅」
◎約間口60×奥行35×高さ50cm

ギャラリー

商品・サービス名 人形・結納の陣屋
カテゴリー ショッピングとサービス > 小売 > 各種専門販売
価格 お問い合わせ下さい。
住所

兵庫県加古川市加古川町寺家町315

連絡先電話番号 079-422-0277
営業時間/定休日 10:00〜18:00
木曜休み

羽子板・破魔弓、ひな人形・五月人形、結納品・贈答品、お祝い人形・その他各種人形の陣屋

確かな品質、新しい感覚。
華やかさと気品が漂う至芸作品の数々を一堂に取り揃えました。

■迎春 皆様方におかれましては、輝かしい平成20年度の新春をご健勝にてお迎えのことと心からお慶び申し上げます。
尚、本年度も、倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
■ 只今陣屋の店内には、可愛いお顔に豪華なお衣裳の雛人形が店内一杯勢揃い!皆さまお揃いでのご来店を、お待ちいたしております。

■屋号”陣屋”の由来
陣屋は、姫路藩の加古川役所として、宝暦2年(1752)3月18日建造され、参勤交代のために加古川宿を通行、宿泊する大名の応接などに使われておりました。
明治18年8月9日には、明治天皇が西国街道を巡行の際、ご昼食処としてお立ち寄りに成られた。諸々の臨時の施設に松の盆栽等陳列したことから、館に「樹悳堂」の名を拝受いたしました

会社情報(詳細)

会社名 有限会社陣屋
所在地 兵庫県加古川市加古川町寺家町315
設立 1938年
資本金 非公開
代表者 和田 康乃
従業員数 6-9人
前年度売上高 非公開
専門分野 ショッピングとサービス > 小売 > 各種専門販売
ホームページ http://www.jinya223.com/ 
その他の商品・サービス
  • 人形・結納の陣屋 (ショッピングとサービス > 小売 > 各種専門販売)